東京おもちゃショー2017感想
東京おもちゃショー2017感想
東京おもちゃショー2017感想
子供の頃にワールドホビーフェアなどに行った記憶はありますが、実はおもちゃショーに行くのは今回が初です。ちなみに今回初めておもちゃショーに行く事になった理由はトランスフォーマーの限定商品(LG-EXブラックコンボイ)目当てで、友人も丁度都合が合うので一緒に行こうということになったからでした。

正直、この手のイベントは色々と行っていますが、トランスフォーマーの限定商品がどの程度の規模で販売されるのかはわからないので、「とりあえず会場1時間前頃から並ぼうか?」などと友人と打ち合わせしていました。ところが、一昨年の情報をよくよく調べていくと、人気アイテムはもの凄い早い段階で売り切れが発生する恐れがある、ということが判明した為に予定を早めて7時頃から会場の列に並びました。

すると、この決断が英断だったのか、どうにか目的のTF限定アイテムは入手できました。ただ、私と友人の後ろ50人程で整理券が無くなってしまったらしく、恐らく列に並ぶのがあと15分遅れていたら買えなかったかもしれません…。本当にギリギリで危なかった。

限定品入手を終えてから会場内を見学して、一番印象に残ったのは当然ながらトランスフォーマーブースの映画版「最後の騎士王」関連の新商品の展示と、今年8月発売のレジェンズシリーズのダイノザウラーです。

前者はどれもカッコいい上に、変形も凝っていて発売が楽しみです。特にリーダークラスメガトロンは実写シリーズ中一番カッコいいと言ってもいいほど。
後者は写真を見ていただければ多少は伝わるかと思いますが、圧倒的巨大サイズに驚きました。昨年の合体兵士デバスターなんかもかなり巨大でしたが、やはり単体ロボでこのサイズ(60cm)は凄まじいですね。

もう一つ印象的だったのはバンダイブースのデジモン変形玩具「超進化魂」のウォーグレイモンです。デジモンアドベンチャーはリアルタイムで観ていましたし、好きな作品ではありますが、正直玩具に関してはそこまで思い入れが無いものでした。
ところが、今回リメイクされるウォーグレイモンは、変形フィギュアの割に完璧に近いプロポーションと、差し替えに頼らない完全変形の両立をこなしており、一つの玩具として非常にクオリティが高いと思いました。

最後に家に帰ってからブラックコンボイを開けてみましたが、全身の関節などがしっかりしていて非常に遊びやすく、また変形の難易度もそこそこあってかなり、満足度の高いアイテムだと思いました。

正直、この手のイベントは一人で何時間も待つのは苦痛でしかありませんが、友人と一緒だと暇な時間がかなり楽になるので、次回同じようなイベント開催時にもまた参加していきたいと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索